2023年12月議会一般質問

↓資料はこちら
202312議会一般質問用資料5修

質問形式:分割(分割線:===)

1. 新潟地下開発株式会社・西堀ローサ等について
(1) これまでの経緯について
ア. 新潟地下開発株式会社によるサウンディング型市場調査の概要と結果は
イ. 本市の外郭団体評価や包括外部監査委員会の指摘への対応は
ウ. これらを踏まえた庁内での検討等は
====
(2) 新潟地下開発株式会社の解散まで、どのような手続きや対処が進められ、本市の関与や負担はどうなるか
(3) テナント退去後、単純な地下空間施設としての維持費はどれくらいになるか
====
(4) 今後の活用について
ア. どのような選択肢があるか
イ. それぞれの可能性と課題は
ウ. まちづくりの中での位置づけはどう考えているか

====
2. 学校給食について
(1) 本市の給食費の水準や値上げの状況は(教育長)
====
(2) 給食費の現状への認識、対応の必要性をどう考えるか
====
(3) 学校給食懇話会の提言について
ア. どう受け止めるか(市長・教育長)
====
イ. 提言の実現について(教育長)
(ア) どのような方式を採用し、予算はどれくらいの見込みか
(イ) 準備に要する期間や実現までの見通しは
(ウ) 給食費はどのようになるのか
(エ) 地元食材の活用や食育などの取り組みなどをどのように考えているか
(オ) どのような課題があるか

====
3. 新潟水俣病問題について
(1) 司法判断と認定審査のあり方等について
ア. ノーモア・ミナマタ第2次近畿訴訟の大阪地裁判決は、高度の疫学的因果関係(蓋然性)が認められることを根拠に原告らを水俣病だと認めた。どう受け止めるか
イ. 同判決は、本市が被告となった新潟水俣病認定義務付け訴訟における東京高裁判決(2017年)で示された判断の流れに沿ったものと言えると考えるが、見解を伺う
ウ. 認定審査のあり方はこれらの司法判断に整合するか
====
(2) 本市が国に求めている「すべての水俣病被害者の救済」について
ア. 県とともに多くの認定申請を棄却していることとの整合性をどう説明するのか
イ. 症状がありながら認定を棄却された人々は「すべての被害者」に含まれるのか

=====
4. 原発問題について
(1) 東京電力(以下「東電」)の適格性について
ア. 柏崎刈羽原発のテロ対策について、「是正措置が確認された」とする原子力規制委員会の報告案をどう考えるか
イ. 東電は最近も不祥事を起こしているが、原発を管理する適格性についてどう考えるか
====
ウ. 東電の適格性を審査する規制組織の適格性をどう考えるか
====
(2) 7月に開催された「市町村による原子力安全対策に関する研究会」の実務担当者会議について
ア. 主な論点は
イ. 本市として特に東電国県に対して質問要望したことは
ウ. 当日の意見と東電国県の回答等が整理され長岡市のHPに公表されているが、本市としても積極的に情報開示すべきではないか
====
(3) 「三つの検証」の総括等について
ア. 県による「矛盾や齟齬の確認」は「総括」と言えると考えるか
イ. 市町村への説明会の中での主な論点、本市としての意見などは
ウ. 池内了・元検証総括委員長の「特別検証報告」の問題提起を本市の安全対策に向けた議論に活かすべと考えるが、どうか
====
(4) 東京電力への賠償請求について(水道事業管理者)
ア. 賠償請求のうち未払いとなっている案件と額は
イ. 今後の見通しは
====
(5) 柏崎刈羽原発の再稼働へ向けた手続き等が進む状況について、その課題等を踏まえ、どのように考えるか
===
以上