待機児童問題
このところ新潟日報の地域版で新潟市の待機児童問題が取り上げられています。 統計上「待機児童ゼロ」になっているものの、希望する園に入れず、あきらめてしまっている人などが統計数字に表われないという問題です。 これは以前から問…
このところ新潟日報の地域版で新潟市の待機児童問題が取り上げられています。 統計上「待機児童ゼロ」になっているものの、希望する園に入れず、あきらめてしまっている人などが統計数字に表われないという問題です。 これは以前から問…
11日午後発生した巨大地震。 当日は実態がよく分からないまま通常の活動を続け、ご挨拶などをしておりました。 次第に実態が報道されるようになり、挨拶先では防災対策論議になったりしましたが、なかには「うちは家族が仙台にいる。…
先週木曜は議会全体で、全国市議会議長会の「都市問題研究会」の講師を招いて勉強会。テーマは「議会改革」。 都市問題研究会は議長会の下部組織で、議会制度改革に関する研究報告などを答申しています。その答申のいくつかのテーマの中…
一般質問の関係で市と打合せする中で気づいたこと。先日のIMF・新自由主義に関連し、新潟市の地域経済問題でひとこと。 いわゆる官製談合問題や公共工事発注適正化の流れの中で、全国的に「一般競争入札」の拡大や地域要件の撤廃…
先日お知らせしたように、官製談合事件問題で全国の自治体や国の制度運用の問題点を指摘した朝日新聞全国版「私の視点」の僕の投稿が、英字紙「ヘラルドトリビューン/朝日」8月20日付に掲載されました。↓ 英文も事前に一応チェッ…